本と映画と音楽の日々

主に好きな映画や本のことを書いてます。日常のこともダラダラ書いてたりします。気が向いたらお立ち寄りください。

ジャック・オー・ランタンの由来

f:id:fyou:20171031120829j:plain

f:id:fyou:20171031120840j:plain

10月31日はハロウィン


ハロウィンと言えば

かぼちゃをくりぬいて作ったジャック・オー・ランタン


ハロウィン時期となると

ジャック・オー・ランタンをモチーフにした、かぼちゃのスイーツや料理が出回ります


しかし

このジャック・オー・ランタン

なんでかぼちゃなんだろう?

なんでジャック・オー・ランタンという名前なんだろう?

疑問に思ったことありませんか?


調べてみたら

アイルランドの伝承からきてるんですね


ハロウィンは元々ケルト民族の宗教的儀式

ケルト民族の新年は11月1日

1年の終わりである10月31日は

夏の終わりであるとともに冬の訪れを意味する

この日は霊魂が家族の元に帰ってくる

それとともに精霊や悪霊などもやってくると信じられていた

その悪霊から身を守るために

恐ろしげな仮面をつけたり

化け物のような衣装を着たりしていた

ジャック・オー・ランタンもそのひとつ

ハロウィンの夜に玄関の上がり口に置いて

悪霊が家の中に入るのを防ぐ


さて

肝心の由来ですが

諸説ありまして

それぞれ細かいところが違ったりしますが

だいたいはこんな感じです



かつてジャック・オー・ランタンというろくでなしの男がいました


ジャックはハロウィンの夜に悪魔から魂を取られそうになりましたが、悪魔をだまして魂を取らせない約束をしました


ジャックは死後、天国の入り口まで行きますが、生前に行っていた数々の悪事から天国へ入れてもらうことができませんでした


さらに悪魔との約束から、地獄にも行くことができませんでした

そのためジャックは安住の地を求めこの世をさまよい続けているそうです


ジャックが悪魔からもらった石炭を火種にし、カブをくり抜いたものをランタンとして行く道を照らし続けていたことから、ジャック・オー・ランタンの風習が始まったそうです




ジャック・オー・ランタンというとかぼちゃが定着していますが

元々はカブでした


今でもイギリス、アイルランドをはじめとするヨーロッパではカブが使われているそうです


ハロウィンがアメリカに伝わると

アメリカではかぼちゃの生産量が多かったため、かぼちゃが使われて

そこからかぼちゃのジャック・オー・ランタンが広まっていったらしいです


画像は下がカブのジャック・オー・ランタン


かぼちゃのはポップな感じに作ってあってかわいいけど

カブのは不気味ですよね


悪霊退散というより

夢でうなされそう(^_^;)