昨日から三連休です
久しぶりに三連休とれたので
遠出がしたいと思って
いろいろ考えてました
月末ということもあって
書類仕事わんさかあったので
三連休を心置きなく過ごすために
休みの前日はハードに働いてました
朝は早めに出勤して事務仕事を片付け
送迎が終わったら担当者会議
帰ってきたら昼休みですが
昼休みはおにぎりかじりながらパソコンで会議録書き上げ
午後は普通に介護業務
帰りの送迎の後は今月中に仕上げないといけないので
パソコンとにらめっこ
20時頃なんとか仕上げて帰宅
介護って
以外と書類仕事が多い
終わった時は解放感に満ちあふれていた
そして昨日
関川村の大石ダムに行ってきた
ホントは奥只見湖に行きたかったんですが
遠くて····
日帰りは可能ですけど
激務の翌日に行くには遠すぎる
ということで
大石ダムに変更
ここなら高速乗らなくても2~3時間で行ける
ちょっと苦労したけど
なんとかたどり着きました
大石ダムのもう少し先にある奥三面ダムは国道走ってる時から案内看板がバンバンあったので、すんなり行けましたが
大石ダムはあんまりそういうのがなくて
時々看板がちょっとずれてたりして
これはどっち行ったらいいんだよ?
と迷うこともあって
私はナビ使わないのでちょっと苦労しました
たどり着いた大石ダム
展望台には大石ダムの案内看板があり
なんかいろいろレジャー施設みたいのがあるみたいでした
小さいお子さんがいるなら
ちょっとしたハイキング気分で行けていいかもしれません
近くにオートキャンプ場もあります
興味のある場所もあったんですが
歩き回る気力なかったのでやめました(^_^;)
静かなダム湖眺めながら
持参のサンドイッチ食べてひと息
自然の中で癒されてきました
おかげで昨日はよく眠れてスッキリ
大石ダムは水害があってから建設されたそうです
新潟に住んでる人はわかると思いますが
新潟は水が豊かすぎて
水との戦いがテーマみたいな県です
なのでダムも多いんですよね
行き帰りは大石川を眺めながら行けますし
ハードな山道を辿ることもないので
家族でのレジャーにはうってつけかもしれません
帰り道
川で白鷺見つけました
車から降りるのめんどくさくて
車の中から撮ったのでわかりにくいですが
わかりますかね?(^_^;)
これです
今度は体調ばっちりな時に行こう(^_^;)
ダムカードは管理棟のすぐ側にあるインフォメーションセンターでもらえます