本と映画と音楽の日々

主に好きな映画や本のことを書いてます。日常のこともダラダラ書いてたりします。気が向いたらお立ち寄りください。

内の倉ダムと加治川治水ダム

f:id:fyou:20170629201158j:plain

f:id:fyou:20170629201203j:plain

f:id:fyou:20170629201213j:plain

f:id:fyou:20170629201218j:plain

先日、加治川治水ダムの事故のことを書きましたが

今回はダムそのものについて書きたいと思います

まず赤谷方面へ国道R14を走っていくと

内の倉ダムがあります(1番目の写真)

このダムは中空重力式ダム

ダム内部に中空部を設けた重力式ダム

外観・基本は重力式コンクリートダムですが

コンクリートが高価だった時代に、費用を安く建設するために考えだされたダムのようです

ただ現在はコンクリートも安価になり、低コストで建設できるダムも開発されていて

中空重力式ダムは建設されていないらしいです

なので内の倉ダムは現時点で最後に建設された中空重力式ダムということになります

中空部分は音の反響が良く

コンサートに使われたこともあります

今度そういう企画があったら行ってみたいと思ってますが

なかなかありませんね

堤高82.5m

堤頂長166m

堤体積216400立方m

流域面積47.5K㎡

湛水面積100ha

総貯水量24800000立方m

有効貯水量22200000立方m

利用目的 洪水調節、かんがい、上水道、発電

内の倉ダムを過ぎて

赤谷の集落を越えていくと

加治川治水ダムがあります

(2番目の写真)

加治川治水ダムは重力式コンクリートダム

このダムは新潟県内最高の堤高を誇ります

堤高106.5m

堤頂長285.5m

堤体積410000立方m

流域面積88K㎡

湛水面積65ha

総貯水量22500000立方m

有効貯水量18000000立方m

利用目的 洪水調節、農地防災

ダム湖の中に公園があり

洪水調節のために水をためだしたら水没します

ダム公園は最初から入れないことになってるのか

時期的に入れないのか

はたまた放流事故があった関係で入れなくなってるのか

聞きそびれたのでわかりませんが

とにかく入れなかったので

上からしか写真とれませんでした(3番目の写真)

加治川治水ダムは6月~11月、夏期の間だけ行くことができます

冬期は雪のため、道が閉鎖されます

ちなみに治水ダムとは

洪水調節、農地防災、不特定利水に特化した目的を有するダム

治水に限定して建設されるので、水道の供給や発電は行いません

そして

そこからさらに進むと加治川ダムがあります

加治川治水ダムを加治川ダムと書いてある記事があったりして紛らわしいですが

加治川治水ダムのさらに奥に加治川ダムがあり

まったくの別物です

加治川ダムは発電用のダムですが

先程の治水ダムより先の道は封鎖されているので

加治川ダムには行けません

このダムも重力式コンクリートダム

堤高46m

堤頂長70m

堤体積224立方m

流域面積53K㎡

湛水面積6ha

総貯水量898000立方m

有効貯水量274000立方m

加治川ダムには行けませんが

所々で加治川ダムから引っ張ってきてる配管?を見かけます(4番目の写真)

以上

加治川に沿ったダムについて書いてみました

事故は残念なことでしたが

ダムの風景はいい眺めです

加治川治水ダムで起きた事故について

f:id:fyou:20170627124829j:plain

f:id:fyou:20170627124833j:plain

f:id:fyou:20170627124838j:plain

今月17日

新潟県にある滝谷森林公園内を流れる加治川で

県が管理する加治川治水ダムが観光放流を行った

その際まったく警告を行わなかったことが原因で

川遊びをしていた親子が流され

救急搬送された

幸い親子は無事救出され、ともに軽傷で済んだのだが

その後、管理のズサンさが浮き彫りになっていった

情報伝達経過を時系列で示すと以下のようになる

17日 16:13

公園管理棟より地域振興局へ「人が取り残されている」と、放流停止を要請

17:06

地域整備部職員より同部長へ「人が取り残されたが無事救助」と伝えられる

17:30ごろ

公園管理棟より地域整備部職員へ

親子が流され、救急搬送されたことが新たに判明

18:53

地域整備部職員より本庁河川管理課職員へ

県本庁への最初の連絡

20:36

河川管理課長から土木部長へ

土木部長への最初の連絡

「親子が救助された。搬送されたが命に別状なし」

「流された」との重要情報が欠落

21:12

河川管理課長より防災局へ

報道発表を決定

21:42

土木部長より米山知事へ

知事への最初の連絡「取り残された母親を救急搬送。しっかり調査し、発表する」と伝える

18日 1:11

土木部長から河川管理課長へ

発表内容を確認する中で、土木部長が初めて「流されていた」事実を認識

1:18

河川管理課より報道機関へ

報道発表

10:21

土木部長より米山知事へ

「流されていた」事実を知事が初めて知る

10:40

地域振興局・企画振興部長より地域振興局長へ

事故を報告

これだけ見ても「おいおい」という感じであるが

その後の調査で

これまで放流の際にサイレンなどの警告を行わずに放流することが慣習となっていた事実が判明

少なくとも30年近く予告のない放流を行っていたという

さらに県管理の7つのダム

三面、内の倉、胎内川、早出川、笠堀、刈谷田川、大野川も予告なし放流を行っていたことが判明

いずれも点検でゲートを開けて放流する際

周辺住民らが混乱するとし

長年の慣習でサイレンを鳴らしていなかった

サイレン鳴らして混乱するのがなんなんだよ

せいぜい問合せがくるぐらいだろ

鳴らさないで人が流されるほうがよっぽど問題だろ

今回事故のあった放流について

県が目撃情報や放流量を基に、親子が取り残された中洲周辺の水位を試算した

それによると、17日午後3時半ごろの水位は最大約38㎝で歩いて渡れるところもあったが、親子が流された4時半ごろには最も深いところで約112㎝に達したとみられる

中洲自体は周囲より高いため、増水後も水位は最大約16㎝だったと試算

ただ急激な水量増加で、水の流れは毎秒3メートルの速さにまで達したと推測した

水難学会の会長で水難事故に詳しい長岡技術科学大の斎藤秀俊教授は

最大水位16㎝で秒速3メートルの流れについて

「どんな体格の人でも必ず流されるレベル。大変危険だった」と指摘した

加治川治水ダムも滝谷森林公園も

私の大好きなスポットでよく訪れる

そこで今回のようなことが起こったのは非常に残念

現在森林公園内の川は立入禁止となっている

もうじき夏休み

早急に対策をたて

みなが楽しめる場所を取り戻してくれることを願う

ダイエット始めました

f:id:fyou:20170626111706j:plain

しばらく猫のダイエットに必死になっていたら

今度は自分がなぜかいつの間にか肥えていた

今までの人生においてマックス体重…

これはヤバイ[emoji:B04]

さて

どんなダイエットをはじめたらいいのか

いろいろ調べて

これに決めた

先頃話題になった

体幹リセットダイエット

めんどくさがりの私は

「続けなくていい!頑張らなくていい!」の文字に飛び付いた

このダイエット

どういうものか

かいつまんで言うと

筋肉を鍛えるというより

筋肉の正しい使い方を身につける

それによって脂肪をガンガン燃やす体に変わり、気になるところから細くなる

というものらしい

そしてなにより嬉しいのが

「やりすぎNG」

頑張らなくていいんです

たった5分のエクササイズを1日1回行う

エクササイズは最初の2週間は毎日

その後は週3回でOK

食事については

毎食良質のタンパク質をとる

朝食は朝起きて30分以内に必ずとる

食事は今の1日の総食事量を分割して、1日3回以上

その他細かいことはありますが

だいたいこんな感じ

これなら、ものぐさな私でも続けられそう

やりはじめて

今日で2週間

今のところ体重体型ともに大きな変化はない

しかし

前はパツパツだったジーパンが、普通に入るようになった

明らかに前より姿勢がよくなり、肩凝り・腰痛がほとんどなくなった

便秘が解消した

このまま続けていってみようと思う

効果のほどは後日

蚊に刺されやすい人?

そろそろ蚊の季節ですね

私は蚊に刺されやすい体質のようで

毎年悩まされてます

O型は刺されやすいって一般的に言われてるけど

ホントなのかな?と思って

なんとなく調べてみました

(私はO型)

以下

一般的に刺されやすい人と言われていることに対する答え

Q1.O型は蚊に刺されやすいってホント?

答えは、「本当ですが理由は不明」です。

害虫防除技術研究所の白井良和先生は、2004年のJournal of Medical Entomologyで蚊はO型の血液型を好むと報告しています。蚊に刺される頻度がO型で83.3%、A型で46.5%と、O型の血液型の人が刺されやすい事が判りました。

蚊の腸内の吸った血液型を調べるとO型、B型、AB型、A型の順に多かったとの報告もあります。残念ながら、理由については不明です。O型の人の体温や二酸化炭素、汗などが、他の血液型と若干異なる可能性があるのかもしれません。とはいえ、A型の人が蚊に刺されないわけではありません。

Q2.肥満は蚊に刺されやすいってホント?

答えは、「本当」です。

理由は、肥満の方は体表面積が広く、その分蚊に刺される範囲も広いということなので、確率的に刺されやすいと言うことです。また、肥満の人は汗をかきやすいので、蚊が対象を発見しやすいということもあるでしょう。

Q3.妊婦は蚊に刺されやすいってホント?

答えは、「本当」です。

理由は肥満の方と同じく、妊婦も体表面積が広くなるためです。それに加えて、妊娠後期では肺がお腹で圧迫され、呼吸数が多くなり、その分二酸化炭素を発しやすくなることも挙げられます。また、体温も高めであり、そのことでも蚊を引きつけてしまいます。

Q.4ストレスのない人は刺されやすいってホント?

答えは、「ウソ」です。

ストレスがあるかないかでは関係ありません。しかし、ストレスによって汗をかいている場合は、蚊を引きつける可能性があります。

Q5.子どもは刺されやすいってホント?

答えは、「本当」です。

子どもは体温が高く、代謝がさかんであること、そして汗をかきやすいことから、蚊を引きつけてしまいます。

Q6.アルコールを飲むと刺されやすいってホント?

答えは、「本当」です。

飲酒することで、皮膚の血管が拡張します。すると、体温が上昇しますので、蚊を引きつけてしまいます。またここでも、汗をかくことでさらに引きつけてしまいます。

Q7.黒い服を着ていると刺されやすいってホント?

答えは、「本当」です。

イエカは、夜行性のため、暗い色を好むと言われています。そのため、黒い服は蚊を引きつけてしまう可能性があります。

Q8.日焼けしている人は刺されやすいってホント?

答えは、「本当」です。

カは、白と黒の色を感知し、黒色を好むと言われています。そのため、日焼けしている人に蚊を引きつけてしまう可能性があります。

Q9.運動している人は刺されやすいってホント?

答えは、「本当」です。

運動していると、汗をかきます。汗がカを引き寄せますし、運動によって、二酸化炭素の排出も増えますので、よりカを引き寄せることになります。

上記で挙げたいくつかの内容から考えて、蚊に刺されやすくなる主な要素は、汗・体温が高い・体表面積が広い・黒色の4点にまとめられます。つまり、これらの対策がそのまま蚊の対策につながると言えるでしょう。

なるほど

つまり

汗をかかず

日焼けをせず

太らずに過ごせばいいのか

O型は変えられないからどうしようもないけど…

今年は蚊がいなくなるスプレー買ってみた

効果あるかな?

低血圧

f:id:fyou:20170623080004j:plain

先日

職場の健康診断があった

特に問題はなかったのですが

ひとつだけ驚いたことが…

血圧が

80/42

元々低血圧ではありましたが

この数値は

朝ならよくあるけど

午後、しかも仕事の後に測ってこれは

お目にかかったことがない

医者からは

「めまいとか立ちくらみとかありますか?」と聞かれ

「いや、特にありません」

「そうですか、じゃあ大丈夫ですね」で終わった

まあ低血圧は高血圧と違って、命に関わることはないらしいですが

なんとなく心配になって

ネットで調べてみた

〈低血圧の症状〉

頭痛

めまい、立ちくらみ、ふらつき

肩凝り

動悸、息切れ

朝起きるのがツラい

眠れない

疲れやすい、だるい

吐き気

食欲不振

冷え性

発汗

うーん…

ほとんど当てはまる

頭痛はよくあるし

慢性的に肩凝りだし

すぐ息切れするし

死ぬほど疲れてても夜中何度も目が覚めるし

冷え性だし

汗がヒドイときあるし

(-_-;)

そんな低血圧の改善策としては

こんな感じ

1.早寝早起きを心がけ、朝食をしっかりと摂りましょう

朝食は1日活動するためのエネルギーを補給する大切なもの。特に炭水化物を摂ることで脳にも栄養が届き、眠気や気だるさを取り除けます。

2.水分補給をしっかりと

血圧と体の中の水分量は密接に関係しています。水分補給をして5分後から血圧は上がり始めます。

3.適度にカフェインを摂りましょう

カフェインは交感神経を刺激し血液の循環を良くする作用があります。コーヒーが苦手な人も緑茶や紅茶を是非とり入れてみてください。

4.ゆっくりと湯船に浸かりましょう

入浴して体を温めることで血行促進に繋がります。ゆっくりと湯船に浸かり、リラックスしながらストレスや疲れも一緒に撃退しましょう。

5.適度な運動を

脚や手などの末梢部の血液の循環が悪くなると低血圧に傾きます。ウォーキングや階段昇降などをしてふくらはぎの筋肉を鍛え、血液の循環を良くしましょう。

この五つはだいたい行えている

あとは規則正しい生活をしましょうってことらしいですけど

これはどう考えても無理

仕事がシフト制で夜勤もあり

なるべく起きる時間寝る時間、統一するようにはしてるけど

完全には無理

あと低血圧の人は低体温の場合もあるってことだけど

私も低血圧低体温

糖分は体温を下げるから

甘いものは控えたほうがいい?

マジですか?

甘いもの

大好きなんですが…

無理無理無理~(涙)

雨女

晴れたらやりたいこと

ありきたりですが

「洗濯」です

6月というと梅雨のイメージですが

私の住んでる地域は6月中はあまり降りません

6月の終わり頃から7月中旬にかけて

集中的に降ります

なので6月中はほとんど晴れ


それなのに

私が休みの日になると雨が降る

休みになったら大きいものを洗濯しようと思っているのに

今日も休みですが

朝から雨(T-T)

休みで晴れてる日もあるにはあるんですが

そういうときはたいてい夜勤明けで

洗濯しようという気力がない



うちには乾燥機もないので

雨の日に大物は洗濯したくない…

いえ

仕事前にやればいいってわかってるんですけどね
(^_^;)

なかなか…


おかげで大物洗濯はたまっていく一方

洗濯したい

切実にしたい…

ありえない

さきほどスーパーで買い物して

レジ待ちしていたときのこと

惣菜の天ぷらを買ったんですが

フタがゆるかったのか

レジのおばちゃんが持ったときに

フタが外れて中身が落ちた

すると

おばちゃん、落ちた天ぷらを手で持って容器に戻し

フタを閉めて

そのままレジを通そうとした

謝罪の言葉もなし

私も大雑把な人間なので

余程のことでなければ気にすることはないんですが

さすがにこれは

ありえないだろ、と思って

「すみません、他のと変えてください」

おばちゃん

「はあ?」

と、キョトンとしている

隣のレジのおばちゃんがすぐに新しい天ぷらを持ってきてくれたので

まあよかった

よかったけど

このおばちゃんには納得できない

しかしここでおばちゃんに説教するのも憚られるので

苦情として

ご意見箱に入れておいた

おばちゃん

悪いけど怒られてね(^_^;)