今冬初めての雪が降りました
今朝は寒くて目が覚めました
豪雪地帯はもっと降ってるんでしょうが
新潟県内はこれから雪に埋もれる季節
コロナもあるし
しばらくは引きこもり生活です
そこで
自分が引きこもるついでに
密室が舞台の映画を6本
1つ目「パニック・ルーム」
離婚して娘と共にとある家に越してきたメグ
越してきて間もない日の夜
三人の強盗が家に押し入ってきた
メグはとっさに娘を連れてパニック・ルームに立てこもる
しかし強盗が入ろうとしていたのはまさにそのパニック・ルームだった
ある資産家がその家に住んでいたとき
パニック・ルームに財産を隠していたのだ
メグは強盗たちと攻防を繰り広げるが·····
かなりドキドキハラハラしながら観てたサスペンスです
特別変わった演出はないですが
私は面白かったです
2つ目「ペット 檻の中の乙女」
ストーカー男に拉致され
地下の檻の中に囚われた女性のお話
監禁された恐怖と絶望を描いた話かな~と思ったら
実はこの女性
ストーカー男よりずっとサイコで怖い女性だったという
檻の中に捕らえ
自分が優位に立っていると思っていたのに
檻の中の女性にいいように操られ
いつの間にやら立場は逆転
かなり胸糞悪い内容なので
賛否両論別れると思います
ストーカー男に閉じ込められた女性の運命は!?映画『ペット 檻の中の乙女』予告編 - YouTube
3つ目「1408号室」
スティーブン・キング原作の映画化
あるホテルのその部屋に泊まった人はみんな亡くなるという
1408号室の存在を知った作家
取材のためにその部屋に泊まらせてほしいと支配人に談判
支配人は必死に止めるが作家は諦めず
1408号室に泊まることとなった
時間が経つにつれ
おかしな現象が立て続けに起こり
作家は部屋から出ようとするが·····
ラストはちょっと釈然としない感じでしたが
何をどうやっても出られない恐怖が
ひしひしと伝わってきました
4つ目
「エスケープルーム」
ある日
一万ドルの賞金がかかった脱出ゲームに招待された男女6人
最初はただのゲームだと思って気楽にはしゃいでいた6人
しかし電子レンジのような灼熱地獄や南極のような極寒
さらには毒ガス責めなど命がけのゲームに驚愕しながらもゲームをクリアしていく
ひとり、またひとりと命を落とし
絶望しながらも生き残るためにゲームをクリアしていく
この手の生き残りゲームは山ほどありますが
ゲームの内容が意外性があって見応えありました
賞金1万ドルの地獄の脱出ゲームに挑む!『エスケープ・ルーム』予告編 - YouTube
5つ目
「生きている」
韓国のゾンビ映画
ソウル市内で謎のウィルスに感染した人間がゾンビ化
ゾンビに噛まれた人間は感染しゾンビになる
ゾンビになった人間は人間を襲い食らう
と
ほぼバイオハザードみたいな感じで
ゾンビは瞬く間に増えていく
主人公は生き残りをかけ
ネットを駆使して救助要請
他のゾンビ映画と違うところは
逃げ惑うんじゃなくて
部屋に立てこもりネットを駆使しているところ
まあ冷静に考えたらそうですよね
ゾンビがうようよしてる外に出ていくのは自殺行為
それなら家の中で救助要請しながら状況を見ていったほうがいい
またこの映画
ゾンビにもちゃんと知恵がある
そこも他のゾンビ映画と違うところですね
食料も乏しくなり
ネットも繋がりにくくなり
混乱を極める中
主人公はどうやって生き延びるのか
グロさはほとんどないので
Netflixでどうぞ
#生きている | 公式予告編 | Netflix - YouTube
最後6つ目
このシリーズは有名だし
ファンも多いので
知ってる人も多いと思います
かく言う私も大好きな作品の1つ
現在シリーズは1~7で完結
のはずでしたが
その他に2作品でてます
ある日見知らぬ建物の中で目覚めると
鎖で拘束されており
様々なトラップが仕掛けてある
これはジグソウという人物の仕業
ジグソウは無差別に人を連れ去りトラップを仕掛けているわけではない
監獄には入っていないが
悪いことをしている人間はたくさんいる
小さな罪
しかし許されていいことではない
そんな人間をターゲットに選ぶ
アメリカ版仕置き人みたいな感じですかね
そしてトラップを仕掛けるが
必ず助かる道も残している
でもトラップをクリアして生きて脱出するのは至難の技
ほとんどの人間はクリアできず命を落とします
その他2作品は
ジグソウが死んだ後
酷似した事件が起こるという内容
ちなみに一作目のトラップを少しバラすと
見知らぬ建物の中で目を覚ますと
部屋の両端に鎖で拘束された男二人
部屋の真ん中には死体
しばらくするとノコギリを見つけるが
そのノコギリでは鎖を切れない
切れるとしたら自分の足のほうだ
ひとりの男へのジグソウからの指示
時計が6時をさすまでにもうひとりの男を殺せ
達成できなければお前の妻子を殺す
こんな状況になったら
どうしますか?
ソウはこの手の作品としてはグロ度低め
内容もサスペンス色のほうが強く
誰が見ても満足度は高いと思います