最近Fire TV Stick 4Kを買って
映画を観まくっている
映画観ながらステッパーで運動不足も解消できるし
実に良い買い物だった
さて
最近観た映画で
いい意味で予想外で面白かった作品を3つほど
(あらすじはYahoo映画からの引用です)
1つ目
「セブンシスターズ」
近未来。人口の増加と飢饉によって深刻な食糧難となり、世界の国々は厳格な一人っ子政策を行っていた。そんな状況下で、セットマン家の七つ子姉妹は、祖父によって各曜日の名前を付けられ、それぞれ週に1日ずつ外出し、共通の人格を演じることで当局の監視の目を逃れてきた。ある日マンデーが帰宅しなかったことから、姉妹の日常は狂い始める。
最初は姉妹全員で協力してピンチを乗り切る
みたいな話かな~
と思ってました
まあ実際にそういう話なんですけど
心暖まるような話を想像してたんで
まさかこんな残酷な展開のスリラー映画とは思わなかった
残酷と言っても
グロさはほとんどなくて
アクション要素のほうが強かったです
一人っ子政策とはどういうものなのか
姉妹はどうなるのか
是非本編を観てみてください
2つ目
「バクラウ 地図から消された村」
テレサは村の長老カルメリータが亡くなったことを受けて、故郷の村バクラウに戻ってくる。しかしその日以降、インターネットの地図上から村が消え、謎の飛行物体が上空に出現し、村の命ともいえる給水車のタンクが銃撃を受けるなど、村では異変が続発。やがて村外れで村人が殺害され、それまでほとんど見かけなかったよそ者の来訪によって、村は血なまぐさい暴力の渦に巻き込まれていく。
これも予想外
あらすじ読んだときはSF的なやつかな?と思っていた
別にものすごく意外な内容ではなかったけど
村人に訪れる突然の災禍と
村人の反撃が怖すぎる
突然の災禍の原因はなんなのか
貧困と格差に焦点を当てた作品
これは賛否両論別れる作品だと思いますが
私は面白かったです
【予告編】バクラウ(Bacurau)|日本語字幕|カンヌ国際映画祭審査員賞(2019)|クレベール・メンドンサ・フィーリョ/ジュリアーノ・ドルネレス - YouTube
3つ目
「観察者」
これはYahoo映画で検索しても見つかりませんでした
プライムビデオにはあったんですけどね
ある若いカップルが向かいの部屋のカップルを覗き見するうちにだんだんはまっていく
双眼鏡を使い
だんだん相手の生活にも入り込んでいく
あらすじ読んだときは
覗き見カップルがおかしな方向にいくのかな~と思っていた
全然違ってました
どんでん返しというほどではないですが
予想外だった
こちらが見ていれば相手からも見える
それを利用したサスペンス映画
面白かったけど
エロいシーンが多いので
家族と一緒に観るのはやめたほうがいいと思います(^_^;)
The Voyeurs - Official Trailer | Prime Video - YouTube